以前にもチラッとご報告しましたが、僕のニンテンドースイッチのJoy-Conが壊れてしまっていたので、つい先日修理に出していたのですが無事に戻ってまいりました!
症状としては、L側のアナログスティックに触れていないのにキャラが動き続けてしまう(常に入力され続ける)といった具合です。
買った当初から出ていた不具合なので、おそらく初期不良だと思いますが、どうしてもゼルダがやりたくて長らく放置していまいた(笑)
しかし、今回スプラトゥーン2の発売ということもあり、やっと重い腰を上げて修理に出してみた訳です!
ということで今回は、ニンテンドースイッチの修理を出す手順と大体の納期をご紹介していきます!
修理の申込方法
ニンテンドースイッチの修理は購入店舗に持ち込むといったことはせずに、任天堂HPからWebで申し込むようになります。
手順としては、まずは任天堂ホームページに修理サポート専用ページがありますので、そこから症状等を入力していくようになります。
僕の場合は、一度コールセンターに電話をしてみたのですが、修理受付はWEB限定となるようで、結局は修理専用ページから申し込みするように言われました。
(その場では対応してくれないっぽい)
一連の流れとしてはこんな感じ。
- WEBページにて修理情報の入力(修理依頼書を作る)
- 修理依頼書を印刷して修理品と共に梱包して送る
- 3日後くらいに「修理受付メール」が届く
- 料金が発生する場合は数日後に「修理見積もりメール」が届く
- 3日後に修理完了品が届く
特にトラブルもなくスムーズにいけば一週間ほどで修理完了!
要点としては、WEBページから修理情報を入力するときには、より具体的な症状を記載すること!
症状の記載が曖昧だと、症状再現までに時間が掛かってしまい、スムーズに修理が進められない恐れがあります。
修理依頼書の入力が終わったら、最後に発行される修理受付番号をプリントしておくことも忘れないようにしておきましょう。
(修理品と一緒に送るため)
なお、万が一プリントし忘れてしまっても、あとで送付されるメールに修理番号が載っているので、メールごと印刷するか修理番号をメモした紙を修理品と一緒に送ればOKです!
発送
適当なダンボールを用意して、不具合の出ている製品(Joy-ConならJoy-Conのみ)をプチプチ等の緩衝材に包んで発送します。
一緒に送るものとしては、【修理受付番号をプリントしたもの】【保証書】【不具合の出ている製品】の3つ。
保証書に関しては保証期限が残っている場合のみ必要となります。
また、保証修理の場合は『着払い』。保証外の場合は『元払い』で発送する必要があります。
約一週間で到着
ということで、無事に修理完了品が到着いたしました。
一応修理の内容としては
『アナログスティックの故障がみられました、レール部に故障が見られましたので修理させて頂きました。』
ツイッター上では修理を隠蔽するステルス修理なるものが多発していたようですが、僕の場合はきちんと修理されているみたいで安心しましたw
レール部の破損については、以前にニンテンドースイッチを机から落としたことがあったのでたぶんそれが原因だと思いますが、おまけで修理してくれたみたいです…。
ありがとう!任天堂!
まとめ
というわけで、以上がニンテンドースイッチの修理手順になりますが、いかがでしたでしょうか?
Joy-Conに関してはツイッター上でも色々と不具合があることで有名ですが、今回修理に出してみて迅速な対応で本当に助かりました!
製品売りっぱなしにならないところは、さすが任天堂!
サポート体制もしっかりしており、特に心配になることもありませんでした♪
品薄のなか勝ち取った製品なので、できるだけ壊さずに大切に使いたいですね!w
もし、ニンテンドースイッチの修理方法がイマイチ分からない方がいらっしゃいましたら、よければ参考にしてみてください!
多くのブロガーやYouTuberがオススメしている「Amazonプライム会員」ですが、何がそんなにお得なのかと言うと一番大きいのがプライムビデオが見放題ということです!
月々600円で、見放題の動画は10,000本以上、最新作で有料レンタルのものは50,000本以上が配信されており、話題の映画や人気のアニメ、注目のドラマやスポーツ生配信、Amazonオリジナル作品を含む数多くの特典対象作品が追加料金なしで見れちゃうんですよね!
しかも、お急ぎ便・お届け日時指定便は何度使っても無料というお得っぷり…!
30日間は無料かつキャンセルもできるので、映画や動画をよく見る方や、Amazonをよく利用している方は、ぜひ一度試してみてね!
絶対にお得なので!(僕はもう8年くらい使っています)